尾張旭にて日本瓦の棟の積み替えや漆喰工事、シーリング工事を行いました

まず工事前の瓦の状態です。瓦には大きくわけて乾式工法といって屋根に桟木を取り付け、そこに瓦を引っかけて釘で固定する工法と、土葺きの工法があります。

土葺きの工法では泥を接着剤代わりとして瓦を施工していきますが、年数がたつとその泥がカサカサになり接着効果がなくなってしまいます。また雨水等で流れてしまうこともありますので瓦がどんどんずれていき屋根の不具合の原因となることがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回はお客様のご要望により写真のようにすべての瓦を接着剤で子固定致しました。

ラバーロック工法ともいいます。

瓦の山の高いところだけを固定します。

稀に瓦の下端をすべて固定される方がいますが水の逃げ場がなくなり雨漏りの原因となりますので

基本的にはNGです

また瓦がずれなくなるというメリットはありますが

逆に点検時に瓦が簡単にめくれないので点検できなかったり葺き替え(瓦をすべて交換時)

に手間がかかる為費用や廃材処理代が上がるというデメリットもあるので注意が必要です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下屋根の隅棟は全体的にずれてきてしまっていました

中の土が流れたり接着効果が弱くなってしまっているのが原因です。

今回は一度この瓦を撤去してから積み直します

 

 

 

 

 

 

 

 

 

撤去していくとこのような状態になります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新しく瓦を積むために土の代わりになるものを入れていきます

白く見えているものがそうです

シルガードというもので防水性がありセメントのようにカチッと固まるので

耐久性のある棟を施工することができます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

綺麗に復旧されました。

新品の銅線でも縛り安心です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鬼瓦の隙間を埋めている漆喰も黒く変色して取れそうになっていました

鬼この部分に雨水が浸入すると鬼瓦を固定している銅線固定が緩む原因となりますので

古い漆喰を撤去してから新しい漆喰を施工します

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1漆喰も白く綺麗になりました